マンガで自己啓発

【感想】”マンガでわかる チーズはどこへ消えた?”は凄かった!

感想 チーズはどこへ消えた?

チーズはどこへ消えた?が漫画化されたが内容はどんな感じ?

本の読みやすさは?

実際読んだ感想を聞きたい

翻訳版すらまだ読んでないけれどこの機会に読んでみたい

 

そんな方向けに。

 

らあど

実際に本を購読しました。

また、翻訳された原本も読んでいるため、比較を知りたい方はこちらの記事で解説しています。

 

おすすめ
【名著が漫画化!】チーズはどこへ消えた? 今買うならどっち?【マンガでわかる】

続きを見る

結論から述べます。

マンガでわかるチーズはどこへ消えた?良さ

・読みやすさ

・内容の濃さ

・重要点のわかりやすさ

全てにおいて満点なんです。

 

えっ、なんで?なんで?
冒険者

 

らあど
順に説明するよ

 

 

この記事を読んで分かること

・マンガでわかる チーズはどこへ消えた?の良さ

・マンガでわかるシリーズの良さ

・マンガで読む利点

 

目次

 

 

読みやすさ

ホーとヘム

 

何故読みやすいのか

 

それはもちろんマンガになったから!です。

 

そんなことはわかってる具体的には?
冒険者

 

具体的に説明すると、物語の重要点が文字で説明され、他の情報は絵に集約されているということ。

 

これにより、より要点がまとまりながら30分で読み上げることができる。

 

この速度は驚異的です。

 

それ以外にも、プロローグおよびエピローグが日本の働き方に合わせた内容になっていて想像しやすい。

 

これです。

 

特殊な設定が少ないのは非常にありがたい。

 

もちろん、そこでの伝えたい内容は大きく変わっていません。

らあど
まさに至れり尽くせり

 

 

内容の濃さ

スニッフとスカリー

 

マンガでわかる系には欠かせない項目。

 

それが、内容の濃さ。

 

殆どの書籍がすべての理念・ノウハウを伝えられていない状況がマンガでわかるシリーズにはあります。

 

そんな中、チーズはどこへ消えた?のマンガ版は伝えたい内容がすべて詰まっている!

 

えぇ、抜け落ちたものなんて1つとしてない。

 

もちろん翻訳版と中身を比較しました。

 

らあど

読書時間は30分ほどなのに明日を変える考え方が手に入る内容の濃さ

 

 

重要点のわかりやすさ

ホー

 

ノウハウ

マンガでさらっと理念が出てくると、マンガの内容に入り込んでしまって行動に移れないなんてことがあっては大変です。

 

その対策として、理念を壁に書いていく「ホー」というキャラクターが実際書いたかのような書体でノウハウが登場します。

 

非常にわかりやすい。

 

更に、最後のまとめの章で全てが一覧になって書かれているため、見返すのも簡単。

 

らあど
ここは私もびっくり

 

そのまとめには親切なことに理念の解説が文章で付いています。

 

どこまでも尽くされている・・・

 

プロローグおよびエピローグ

 

最初にわかりやすさで紹介したプロローグとエピローグ

 

これには、入社5年め、27歳3人が同窓会で仕事について今と今後を話してます。

 

5年も経てば大きな転換期になりやすい時期。

 

転換の大きさに違いはあれど、それぞれの境遇・考え方は日本に寄せていて腑に落ちます。

 

チーズはどこへ消えた?で学んだ内容を実践するとはどういうことなのか、現実とは違えど一歩の踏み出し方は一緒です。

 

余談にはなりますが、2018年に副業が徐々に解禁され働き方も個人で見直す意識が高まっている今だからこそ、ベストセラーとして読みつがれている。

 

読んで損することはないです。

デメリット

 

たくさんの良さをお伝えしてきました。

 

しかし、悪かった点はなかったのか?

 

そう疑問に思った方もいるでしょう。

 

デメリットを上げるならば1点

・カバーがアニメチックでそのままでは外で読みにくい

という点です。

 

本書は外でそのまま読むには気がひける表紙をしています。

 

そういった方は、ブックカバーをつけましょう。

 

ただ、チーズはどこへ消えた?の本は特殊な厚さです。

 

そのため紙カバーを準備することをおすすめします。

 

デメリットも挙げてはみましたが、対策はできます。

 

最後に

 

1時間で10年役立つ本と言われている原本

 

ここから考えるに、マンガ版は30分で10年役立つと言えます

 

今が最も若い時、行動は今が一番お得

 

 

ここからはマンガの絵について少し

 

興味のある方は読み進めてみてください。

 

らあど
私の絵も添えてみました

マンガで描かれる本編のキャラクターたち

 

非常に可愛く表現されています。

 

チーズはどこへ消えた? 物語キャラクター

 

頑張って似せました。

 

非常に可愛い

 

特にネズミのスニッフとスカーニー

この愛らしさは読んでいてニコニコします。(でもそんなに登場しない…)

 

また、服しか違いがないので、マンガ内だと見分けるのが大変だったり…

 

おとぎ話の絵として落とし込まれているので、絵本かなと思うほど。

 

マンガでわかる系にはストーリーに無理があるとツッコミで読んでられません。

 

それが全く無い本書はそれほどに完成されています。

 

小さく軽い本なので、いつでもどこでも読めるように持ち運びも簡単!

 

まだ読んだことない方はマンガ版もぜひ候補に入れてみてください

 

 

-マンガで自己啓発

Copyright© らーどろぐ , 2023 All Rights Reserved.